入院・面会される方

お手続き

お持ちいただくもの

  • 保険証、医療証
  • 印鑑、お渡ししてある書類があれば記載してお持ちください
  • 現在服用している薬、お薬手帳

※必要であれば、時計、ヘアブラシ、ひげそり、下着類、スリッパをご用意ください。

※当院の入院セット(寝まき、タオル、アメニティ)、おむつセットのご利用をお願いしております。

※はし、スプーン、コップは当院よりお出しします。

入院手続き

入院に関して、以下の書類を揃えて4階スタッフステーションに提出してください。

  • 保険証
  • 医療証
  • 退院証明書(お持ちの方)
  • 入院申込書兼誓約書
  • 個人情報の取り扱いについて

特別室等差額病室を希望される方

特別室等差額病室を希望される方は、入院時にお申し出ください。(参照:料金表
ただし、満室の場合、ご希望にそえない場合もあります。

退院手続き

退院は医師の判断によって決定します。
スタッフステーションから連絡を受けた後、入院諸経費のお支払いを済ませてください。

入院費用について

毎月月末の締めで、請求書発行は翌月5日及び転棟時・退院時となります。
退院時は請求日より10日以内に、その他は毎月16日までに1階会計にてお支払いください。
クレジットカードのお取り扱いはございません。

以下に該当する代金については、診療費のほかに請求させて頂きます。

  • 患者食事代金(法律で定められた負担額)
  • 差額病室代金
  • その他有料を条件に使用・借用したもの

特別室利用料について

特別室、差額病室等ご希望される方は、入院時にお申し出ください。
ただし、満室の場合ご希望に添えない場合もあります。

区分 室料(税込)/日 設備等
特別室 8,800円 テレビ・冷蔵庫・洗面台・バス・トイレ
特別室 7,700円 テレビ・冷蔵庫・洗面台・バス・トイレ
差額病室 5,500円 テレビ・冷蔵庫・洗面台・トイレ
差額病室 4,400円 テレビ・冷蔵庫・洗面台・トイレ
差額病室 1,980円 テレビ・洗面台・トイレ

病棟のご案内

  • 病棟は、3階療養病床、4階一般病床があります。
    全ての病室が個室となっています。
    差額ベッド代がかからない部屋もあります。
  • 看護師と看護補助者で、「確かな技術と温かい心」で患者さんと接しています。
  • 入院は当院外来や、地域のクリニックの先生の紹介、施設・他病院からの転院患者さんを受け入れています。

病棟風景

個室
廊下
入浴施設

看護師勤務体制

日勤 夜勤
8:30~17:00 16:30~翌9:30

看護補助勤務体制

早番 遅番
7:00~15:30 11:00~19:30

入院中に関してのご案内

設備について

洗濯について
各病棟に有料の洗濯機、乾燥機があります。
テレビについて
貸し出していますので、お申し出ください。(有料)

患者様へのお願い

禁酒、禁煙
敷地内での飲酒、喫煙は禁止です。
アルコール類、たばこ、ライターなど持ち込み禁止です。
電化製品
持参される時は、看護師に申し出てください。
貴重品
所持品の盗難防止のため、多額の現金・貴重品は持参しないようにしてください。
駐車場
入院されている方の駐車はご遠慮ください。

面会について

時間帯 14時~16時30分
面会時間 15分 ※1回/日 家族別々での面会はご遠慮ください。
面会人数 家族3名まで

*各病棟受付で 面会届をご記入しスタッフにお渡しください。

*マスクの着用、手指消毒をお願いいたします。

おことわり

当院職員に対する、金品等のお心遣いは固くお断りしますのでご了承ください。

医療連携サービスのご案内

病気やケガに伴って起こるさまざまな問題に対して、患者様やご家族のお力になれるようソーシャルワーカーが相談をお受けしています。

相談例

  • 医療費などの経済的な不安
  • 転院について(入院のご相談や退院先の病院や施設のご紹介)
  • 施設入所について(特別養護老人ホーム・老人保健施設・その他施設など)
  • 在宅での介護など退院後の問題について
  • 介護保険制度や福祉制度の申請や利用の方法など

以上のようなご相談を無料でお受けしています。当院へのお問い合せ・見学等につきましても、ソーシャルワーカーまでお気軽にご相談ください。