当科について
患者様ひとりひとりに合わせた、安全で、なおかつ喜ばれるお食事の提供を心がけています。また、管理栄養士が病状に合わせた食事療法を入院患者様、外来患者様にお話ししています。

栄養指導(保険診療)
1回目約30分以上・2回目約20分以上
入院栄養指導 | 入院・退院時 |
---|---|
外来栄養指導 | 月~金 午前9:00~12:00 午後13:00~16:00 |
基本は予約制 当日栄養指導も承っています。
※ご希望の場合は、主治医にご相談ください。
食事療養サービス
保険診療に定められた入院時食事療養制度に基づき、温かいものは温かく冷たいものは冷たく適温で食事を提供しています。
- 月1回行事食がございます
- 月2回コーヒーワゴンサービスを実施しています。
栄養管理
- 栄養状態を確認します
必要エネルギーの算出、食事形態、喫食量、栄養状態、身体状態、病態、褥瘡有無 - 栄養スクリーニング (低リスク、中リスク、高リスクかを確認します)
- 状況に合った食事提供を実施します
- 入院時栄養指導を実施します(必要時)
- 栄養アセスメントを実施します(週1ペース)
喫食率や栄養状態に合わせて栄養強化食品や食形態を再調整していきます - 退院前の栄養指導を実施します(必要時)
- 栄養情報提供書を作成します